ミュゼホワイトニングと提携いたしました
2023年1月14日
皆様から人気のホワイトニングをより多くの方に体験いただけるように、
ミュゼホワイトニングと提携いたしました。
初回おためしメニューでリーズナブルに体験できます。
https://musee-whitening.com/clinic/kanagawa/20977
↑をクリックしてご確認ください。
2月1日から稼働になります。
皆様のご予約をお待ちしております。
電話でのご予約・お問い合わせ
046-224-84082023年1月14日
皆様から人気のホワイトニングをより多くの方に体験いただけるように、
ミュゼホワイトニングと提携いたしました。
初回おためしメニューでリーズナブルに体験できます。
https://musee-whitening.com/clinic/kanagawa/20977
↑をクリックしてご確認ください。
2月1日から稼働になります。
皆様のご予約をお待ちしております。
2021年1月10日
★当院は「感染対策強化型診療所」として
神奈川県歯科医師会から認定を受けています。
【当院の取り組み】
①入り口でアルコールスプレーで手洗い
②医院に入ったら、洗面所でうがい手洗い
③待合室で体温測定(非接触体温計)
④玄関から診察室の窓まで全開で換気
⑤待合室の雑誌、キッズコーナーのおもちゃ撤去
⑥ユニットのスタンダードプリコーション(バリアテープ、ラップ巻く、次亜塩素酸系消毒剤で拭くなど、患者様ごとの消毒)
⑦待合室でソーシャルディスタンス、1日の予約制限
⑧待合室、診察室のポスターにてご案内
⑨受付にアクリル板設置
⑩スタッフの時差出勤で接触防止
⑪スタッフの毎朝/帰りの検温
⑫診察室は全員フェイスガード、マスク、ゴーグル、グローブ、受付はゴーグルとグローブ装着
⑬スタッフルームの3密防止対策
【患者様へのお願い】
発熱やのどの痛み、咳、息切れ、強いだるさ(倦怠感)などの症状や渡航歴などの問診票の記載をお願いしております。
★次の症状がある方は「帰国者・接触者相談センター」にご相談ください。
☑風邪の症状や37.7℃以上の発熱が4日以上続いている
※解熱剤を飲み続けなければならない時を含みます
☑強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある
※高齢者や基礎疾患等のある方は、上の状態が2日程度続く場合
「帰国者・接触者相談センター」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19-kikokusyasessyokusya.html
【一般的なお問い合わせ】
その他、ご自身の症状に不安がある場合など、一般的なお問い合わせについては次の窓口にご相談ください。
「厚生労働省相談窓口」
電話番号:0120-565653
受付時間 9:00~21:00(土日・祝日も実施)
聴覚に障害のある方をはじめ、電話でのご相談が難しい方
FAX:03-3595-2756
2020年5月7日
★当院は「感染対策強化型診療所」として
神奈川県歯科医師会から認定を受けています。
【当院の取り組み】
①入り口でアルコールスプレーで手洗い
②医院に入ったら、洗面所でうがい手洗い
③待合室で体温測定(非接触体温計)
④玄関から診察室の窓まで全開で換気
⑤待合室の雑誌、キッズコーナーのおもちゃ撤去
⑥ユニットのスタンダードプリコーション(バリアテープ、ラップ巻く、次亜塩素酸系消毒剤で拭くなど、患者様ごとの消毒)
⑦待合室でソーシャルディスタンス、1日の予約制限
⑧待合室、診察室のポスターにてご案内
⑨受付にアクリル板設置
⑩スタッフの時差出勤で接触防止
⑪スタッフの毎朝/帰りの検温
⑫診察室は全員フェイスガード、マスク、ゴーグル、グローブ、受付はゴーグルとグローブ装着
⑬スタッフルームの3密防止対策
【患者様へのお願い】
発熱やのどの痛み、咳、息切れ、強いだるさ(倦怠感)などの症状や渡航歴などの問診票の記載をお願いしております。
★次の症状がある方は「帰国者・接触者相談センター」にご相談ください。
☑風邪の症状や37.7℃以上の発熱が4日以上続いている
※解熱剤を飲み続けなければならない時を含みます
☑強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある
※高齢者や基礎疾患等のある方は、上の状態が2日程度続く場合
「帰国者・接触者相談センター」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19-kikokusyasessyokusya.html
【一般的なお問い合わせ】
その他、ご自身の症状に不安がある場合など、一般的なお問い合わせについては次の窓口にご相談ください。
「厚生労働省相談窓口」
電話番号:0120-565653
受付時間 9:00~21:00(土日・祝日も実施)
聴覚に障害のある方をはじめ、電話でのご相談が難しい方
FAX:03-3595-2756
2018年7月29日
保険適応の義歯と自費診療の義歯の違いなどご説明しています
2018年4月22日
2018年2月7日
を追加しました。
2017年12月30日
皆様からのお問い合わせの多い、白い歯・ホワイトニングについて、を更新いたしました
https://sakaeshika.com/weblog/%E7%99%BD%E3%81%84%E6%AD%AF%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E2%99%A1%E5%8E%9A%E6%9C%A8%E5%B8%82%E3%81%AE%E3%81%95%E3%81%8B%E3%81%88%E6%AD%AF%E7%A7%91%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF/
2017年7月21日
デンタルプラン(お支払いローン)の取り扱いを始めました。
より良い治療が月々数千円からのお支払いで可能になります。
お手続きは、お客様のスマホ又はご自宅のパソコンから最短5分で行えます。
もちろん、待合室でも簡単にお手続きできます。
良い治療を受けたいけど、一括払いは負担が大きいと感じていらっしゃる方は、是非ご検討ください。
詳しくはホームページの「料金表」をご覧下さい。
現金の他、下記のお支払方法に対応しています。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。