入れ歯

24時間予約受付
初めての方専用

キービジュアル

金属のバネのない
目立ちにくい入れ歯

さかえ歯科クリニックの入れ歯が患者様に支持される3つの理由

当院の入れ歯が患者様から評価される理由をご紹介いたします。

「多種類」の入れ歯をご用意

「目立たないかな…」「違和感はないかな…」「入れ歯だと食べ物の味を感じれないんじゃないかな…」等、患者様が抱える悩みは様々です。

しかし、現在の保険治療で提供できる入れ歯では限界があります。保険で提供することのできる入れ歯は技術的にも材料的にも半世紀前とほとんど変わっていないのが実情です。

さかえ歯科クリニックでは、患者様が快適に生活できるよう保険治療ではありませんが、効果が実証されている入れ歯をご用意させていただいております。

「見た目」を良くしたい方

さかえ歯科クリニックでは、目立ちにくい入れ歯として「ノンクラスプデンチャー」をご用意しております。
入れ歯が目立ってしまう原因は入れ歯を支えている「金属のバネ」にあります。つまり、目立つ原因である金属のバネを目立ちにくくすることで入れ歯をいれていることが気づかれにくくなります。

ノンクラスプデンチャーにも入れ歯を支えるための装置はありますが、保険の入れ歯のように金属ではなく、歯肉と同じ色の樹脂を利用しているので目立ちにくいです。

ノンクラスプデンチャーには様々なメーカーがあります。
それぞれのメーカーに特徴があります。
さかえ歯科クリニックでは、患者様のご要望に合わせたメーカーをご提案させていただいております。
以下、一部抜粋してご紹介させて頂きます。

スマイルデンチャー
スマイルデンチャー

スマイルデンチャーは透明感に優れているのが特徴です。
また、歯茎の色とよく馴染み口元が綺麗に見えます。素材の性質上、強度と柔軟性があるために、薄く作ることができ、お口の中の違和感が少ないです。

ビューティーデンチャー
ビューティーデンチャー

ビューティーデンチャーは保険の入れ歯(義歯)を比較しても残留モノマー(体に有毒な物)の溶出がない為、過敏症やアレルギー症で困っている方にお勧めしています。
ビューティーデンチャーに使用する「レイニング樹脂」は吸水性と耐久性を合わせもつ素材です。

バルプラスト
バルプラスト

バルブラストはナイロンに近い素材の為、滑らかで柔らかく、割れる心配がありません
また、歯の付け根部分にうまくはまり込み密着します。ただし、入れ歯をいれる隙間が5ミリ以上なければ、できない場合がございます。

スマートデンチャー
スマートデンチャー

スマートデンチャーは今までの部分入れ歯とまったく異なり、破折に強い素材で歯肉の色調と同化する特徴を持つアメリカでは50年以上の実績がある治療法です。

また、それぞれのノンクラスプデンチャーを快適にご利用いただけるために、別途オプションを付けることが可能ですので、一部ご紹介致します。

【ノンクラスプデンチャー+金属
ノンクラスプデンチャー+金属

ノンクラスプデンチャーに金属を補強し、変形することを防ぎます
「チタンやコバルトクロム」を用いている為、身体にも負担がかかりにくいです。
ノンクラスプデンチャー+金属は以下のメリットが挙げられます。

「チタンやコバルトクロム」で補強されたデンチャーは普通のスマイルデンチャーよりも安定していて噛みやすいです。
金属で作られているので保険の義歯と比較しても圧倒的に薄く作ることが可能で、口の中の違和感も抑えることができます。また、食事の際も温度や味を損なわずに楽しむことができます。

一方で、金属を利用している為デメリットも存在します。
金属を利用しているために柔らかさは軽減され重量感があります。

「総入れ歯でも味覚を感じたい方」

「総入れ歯でも味覚を感じたい方」

上顎が総入れ歯になってしまうと、口蓋と呼ばれる部分が入れ歯に覆われてしまうため、食べ物や飲み物が入れ歯に遮断されることになり、味や熱を感じにくくなります。
しかし、今回ご紹介する「トルティッシュ」という入れ歯は、口蓋に位置する部分に特殊な加工(無数の小さな穴)を施すことで唾液が口蓋部にも達することにより、味、熱を感じることができる構造になっていますので、食事が今までよりも楽しくなります。

また、小さな穴が開いている構造により唾液の循環が潤滑になることで口腔乾燥症の方にも是非お勧めしたい入れ歯です。

「薄く」て「丈夫」な入れ歯が欲しい方

チタン、コバルトクロムを使った入れ歯です。
この素材の長所は、保険適用の入れ歯と比べて「薄く」できることと「壊れにくい」ことです。
また、これまでご紹介してきた様々な入れ歯と組み合わせることで、更によい入れ歯が作りだせることも特徴的です。

軽くて頑丈な入れ歯 軽くて頑丈な入れ歯

優秀な「歯科技工士」との連携

優秀な歯科技工士

皆様はあまりご存じないかもしれませんが、入れ歯は一般的には歯科医院では作成しません。歯科技工所という所に依頼して作成してもらいます。
全ての工程を歯科医院で行うわけではないということをご理解していただきたいと思います。つまり、どんなに腕の良い歯科医師のいる歯科医院に通っても連携している歯科技工所の能力が高くなければ良い入れ歯は作ることができないのです。

当院では、「LABO ZERO TWO」という歯科技工所さんと連携し、入れ歯を作成しています。
代表の八木 治さんに今回お話を伺ってきましたので、ご紹介します。
政治家、芸能人、アナウンサーの仕事もよく請け負っている非常に技術力が高い歯科技工所さんです。

技工士を目指されたきっかけは何ですか?

絵を描くことが好きだったので、高校を卒業してからは芸大に行こうと思っていましたが、高校の先生から美的センスを生かせるものとして歯科技工士という仕事を紹介されたのが最初の出会いですね。

技工士になられて感じたことは?

歯科技工士

この仕事はあまり患者様の前には出ない「裏方」の仕事です。
つまり、「ドクターから依頼された仕事を淡々とこなしていく仕事」といえます。
しかし、私はその裏方には満足しませんでした。

実際の技工物を作るのは、われわれ歯科技工士です。
そして、技工物(入れ歯やかぶせ物等)を制作する際、とても大切なことは、技工物が患者様のお口に入った際の「イメージ」をいかに持つことができるかです。
ドクターからは、患者様のお口の画像や、細かい指示書を頂くのですが、ケースによってはそれだけで対応することが難しい場合もあります。

その場合どうするのか。

患者様のお口の状態を自分自身の目で確かめることです。
そして患者様のご希望を直接自分の耳で聞き、肌で感じることです。

このように自分自身でアクションを起こすことで、今まで自分自身がとらわれていた歯科技工士というイメージから脱却することができ、かつ、患者様が満足される技工物を作ることができるようになりました。

やりがいは?

月並みですが、自分が丹精込めて作成した技工物に対して、患者様が心から満足して頂けた時ですね。私は、先生に喜んでもらうというよりも、患者様に喜んでもらうために技工物を作っています
仕事を依頼していただくのはドクターなのですが、私が作ったものを最終的に利用するのは患者様です。つまり、患者様に満足していただくことを何よりも優先しなければなりません。

歯科技工士

また、「職人的」なやりがいとして、すべてがフルオーダーメイドということがあります。
一見「歯」には個性がないと思われるかもしれませんが、一人ひとり歯の形・色は異なります。つまり、すべてがすべてオーダーメイド。どれ1つとして同じものはありません。

毎回毎回フルオーダーメイドの歯を作ることは大変ですが、私にとってはこれが面白い。 そして、この世界の材料・技術はかなりのスピードで進化していきますので、その流れに乗った上で、常に適切な技工物を作り上げる。

人によっては学ぶものが次々に出てきて大変だという方もいらっしゃいますが、私にとっては良い緊張感が維持できる環境と考えています。

患者様へのメッセージをお願いします
歯科技工士

歯科技工の仕事は、歯科技工士の「技術力」、利用する「機械」、そして「材料」の3つが揃って初めて良い技工物を作ることが可能になります。

私のラボでは、すべての技工物においてこれら3つの妥協は決して行いません。

常に適切な選定する。

目指すところは、患者様から「この技工所さんはいいよ!」
と言って頂けるようになることです!!

オリジナル性の追求

入れ歯の形は1つとして同じものはありません。1つ1つがオリジナルです。
そのため、作業工程においてもオリジナルな入れ歯が作れる体制を作ることが必要です。
さかえ歯科クリニックが実施している作業工程をご紹介させていただきます。

個人トレーの利用
個人トレー皆さんも経験があるかと思いますが、入れ歯を作るにはまず、お口の「型」をとります。
この「型」をもとに模型を作成し作業を進めていくのですが、この「型」がズレていると完成する入れ歯にも「ズレ」が生じてしまいます。
ズレが生じると「噛めない・痛い・外れる」入れ歯が完成してしまいます。
さかえ歯科クリニックではこの「型」を精密に取るために規定に定められたトレーではなく、患者様一人ひとりオリジナルの個人トレーを1から作成し精密な型を取っていきます。
シリコン印象材の利用
シリコン印象材シリコン印象材とは、お口の型を採取する工程で利用する材料です。
最初の工程で作成した個人トレーに印象材を載せて、型を取っていきます。
印象材にはシリコン以外にもアルジネートと呼ばれる素材があるのですが、精密な印象を取るためにはシリコンが不可欠ですので、さかえ歯科クリニックではシリコンの印象材を利用しています。

コラム―あなたに適した入れ歯の効用

入れ歯は、食事を美味しく食べるだけの道具ではありません。
入れ歯はお口の中の問題だけではなく、実は脳の機能や体のバランス、生活リズムにまで影響を与えることもあります。
自分自身に適したオリジナルな入れ歯を作りしっかり噛むことでもたらされる効果を簡単にご説明させていただきます。

脳を刺激し「認知症」防止になる

合わない入れ歯は認知症の原因になり得ます。合う入れ歯で食べ物をしっかり噛むことにより痴呆防止に大きな効果があります。
顎を動かすことによって脳の中を流れる血液の量が大幅に増加し、脳細胞を活性化させるためです。

また、アルツハイマーになってしまう方には、歯が少ない人が多いと言われています。

例えば、眠気が襲ってきた時、眠気覚ましに「ガム」を噛むことがあります。
これはハッカによる刺激の効果もあると思いますが、「ガムを噛む行為」自体が脳に新鮮な血液を送りこむので、脳が活性化し、眠気覚ましにも効果があるのです。

あまり知られていないのですが、嚙み合わせを正しくすることで体のブレがなくなり、姿勢が良くなると言われています。
東京老人総合研究所での研究では、嚙み合わせを正し、体のブレを無くすことで、研究対象者の足の捻挫・骨折の減少交通事故発生率の低下という結果が出たようです。

入れ歯を入れたら急激に老け顔になった、という話をよく聞きませんか?
この原因は合わない入れ歯を入れていることが原因になっている可能性があります。

歯は顔の輪郭を形作っている重要な要素の一つです。本来の歯の代わりに入れ歯が入るわけですから、当然サイズが違えば顔の輪郭に影響を与えます。

輪郭に変化があれば、顔のシワやタルミの原因となり、老け顔を助長してしまうのです。

治療風景

つまり、自分自身に適した入れ歯をすることは機能的な面(痛くない・噛みやすい・外れにくい)の回復だけでなく、審美的な面(シワ・タルミ)までも回復してくれるのです。

しかし、お口の中の環境は時間の経過とともに変化していきますので、機能面・審美面を維持するためには、歯科医院での定期的なメンテナンスが大切となります。

個別相談へのご案内

診療案内

日・祝
午前 9:00〜13:00--
午後 14:30〜18:30-◯※-

※土曜午後の診療は「14:30〜16:30」までとなります。

※最終受付時間は「平日 18:00/土曜 16:00」までとなります。

問い合わせ先
Tel:046-224-8408
Tel:046-224-8408
オンライン予約:こちら

このページの先頭に戻る