歯医者での定期的なクリーニング(PMTC)の重要性|厚木市本厚木駅近くの歯医者
2016年03月28日
こんにちは❗
さかえ歯科クリニック歯科衛生士の河津です。
これから時々、スタッフブログを書かせていただくことになりました(^_^)
初めましての方も、
クリニックでお会いしている方も、
どうぞよろしくお願いいたします♪
ちなみに河津は「かわつ」と読みます。
早咲きで綺麗な河津桜で、
最近、説明しやすくなって
嬉しいのですが、
語尾は濁らない「河津」なので
覚えてくださいねヽ(´ー` )ノ
こちらでは、普段のメンテナンスでお伝えしていることや、
よく訊ねられること、
お伝えしたいけれど、時間が足りなくて
なかなかお話し出来ないことなどを
歯科衛生士の視点でお伝えしていけたらと思います。
さて、早速ですが、クリーニングをしていて、よく訊ねられることの1つが
「歯石って、どのくらいの間隔で取ればいいの?」
という質問です。
これについては、細かく申し上げると、
個人差、各医院の方針、保険と自費の違いなどによって、微妙に変わるのですが、
さかえ歯科クリニックでは
「4~6ヵ月に1度」をオススメしています♪
1年に換算すると「2、3回くらい」ですね✨
お忙しくても、特に痛いところなどがなくても、
最低でも1年に1回は、歯石は取っておかれることが、歯周病の予防にはとても重要です(`・ω・´)
詳しいメンテナンスの間隔については、
実際に拝見させていただくと、
より的確にお伝え出来ますので、
ぜひ、クリーニングにいらしてくださいね🎵
アポイントの際には
「歯石を取りたいんだけど~」と言っていただけるとスムーズです(^-^ゞ
次回は「なんで歯石を取らないといけないの?」
ということについて、お伝えしたいと思います♪
最後まで読んでいただきまして、
ありがとうございました(^_^)